介助方法の勉強会をしました!

2021.04.23 [ エバー便り ]

4月21・22日に2日に分け、介助方法についての勉強会をしました。

リハ職が講師となり、利用者様はもちろん、我々職員も腰痛等にならず、安全に介助ができるよう、起き上がり、乗り移り、歩行、階段昇降の介助方法について実技中心に行いました。

今年は特に、乗り移りや歩行時に利用者様がふらついた際にどうやって支えるかなどリスク管理についても重点的に行いました。

毎年必ず行っている研修ですが、参加した職員からは、

「やり方が自己流になってしまって自分にも負担がかかっていたのに気づいた」「日頃から予測しながら介助するのが大事だと気付いた」などの感想があり、改めて日々の業務の見直しができたようです。

今回の勉強会を生かし、日々の業務に取り組んでいきたいと思います!